婚活に役立つコラムを更新しています。
みなさんがより良い活動、
幸せな結婚生活を送れるような秘訣をお伝えします!
婚活指導医の水沢律子です。 コロナの影響により、学会や会食の延期などから、少しだけ時間ができたという医師の方もいらっしゃるかと思います。 婚活もしにくい今だからこそ、たくさんある結婚相談所を調べて、比較して、選んでみる期間にするのも良いでしょう。 女性医師が結婚相談所を選ぶときに、注意をしないといけない点について、まとめてみました。社会的地位がある医師だからこそ、きちんとした相談所を選びたいですよ…
婚活指導医の水沢律子です。 今回は、刺激的な恋愛を繰り返して結婚に辿り着けない女性への記事です。 Aさん(34才/女性医師)から、こんな相談を受けました。私はダメ男にばかり引っかかってしまいます。周りが言う「結婚向きな男性」「結婚したら幸せになれそうな男性」にどうも惹かれません。どうしたら良いですか。 Aさんは、結婚相談所のお見合いでも「話がつまらなかった」という理由のみで、NGを出してしまってい…
婚活指導医の水沢律子です。 前回、「結婚したら幸せにしてくれそうな男性」「結婚向きの男性」には惹かれなくて、ダメ男に惚れてばかり、というお悩み相談の解決法をお答えしました。 ▶刺激的な男性が好きなあなたへ その後に「では、結婚向きな男性の見分け方は?」という質問がきましたので、今回は、結婚向きな男性の特徴を考えていきます。 話がつまらなくても、ルックスやファッションが地味でも、刺激が足りなくても、…
婚活指導医の水沢律子です。 「婚活中です」と相談に来る方々に、今どんな婚活をしているのか聞いていると、それって本当に成婚に結び付くとおもってやっているのかな?と思ってしまうケースもあります。 もちろん、婚活の方法や、割く時間やエネルギーや方向性は人それぞれだとは思いますが、婚活をしたつもりの自己満足にならないように心掛けてほしいです。 本当に成婚に結び付く、効果的な婚活とは、下記のような内容だと考…
こんにちは、医師のとも 良縁です。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が拡大する中で、テーマパークや美術館などは休園や休館、レストランでの会食も自粛傾向です。 「せっかく入会したのに、コロナのせいでお見合いが進まない」 「コロナのせいでデートの予定や行き先が決めれない。他の会員さんはどうしてるの?」 という相談や質問が増えています。 婚活指導医の女性医師に、どのようなことに気を付け…
婚活指導医の水沢律子です。 前回は、結婚相談所に親同伴で相談に来る方のうち「本人が親を連れてくるケース」について聞いてみました。 今回は「親が本人を連れてくるケース」の理由や問題を探ってみます。親がお子様を結婚相談所に連れてくる理由は下記のケースが多いそうです。 1)そろそろ結婚してほしいから 最も多いのはこの理由です。しかし、子を連れて結婚相談所に来る方は、心配な気持ちだけでなく、自分の思い通り…
婚活指導医の水沢律子です。 結婚相談所に親同伴で相談に来る方は、意外と多く、10人に1人ほどの割合でおり、両方が積極的というケースは少なく、どちらが付き添いのような雰囲気だそうです。 端的に申し上げると、本人に頼まれて親がくるか、親に引きずられてしぶしぶ本人がくるかのどちらかになるようですね。 今回は、「本人が親を連れてくるケース」について考えてみます。 このケースは、子供が親離れできていないこと…
婚活指導医の水沢律子です。 結婚相談所やアプリを使えば、好みの男性を条件で検索することができます。それはまるで、不動産検索サイトのようです。 理想の相手にデートやお見合いを申し込むことができます。自分でも高望みかも?と思いながら、最初は理想の条件のお相手にお申し込みをする方がほとんどでしょう。とはいえ、条件の良い男性は、言うまでもなく高倍率です!! しかも忙しい仕事の合間に会える人数は限られます。…
こんにちは、医師のとも良縁でございます。 報告が遅れましたがこの度、日本最大級の結婚相談所連盟(IBJ)より【2019年・新人部門TOP10入り】と【新人部門・成婚優秀賞】のW賞状をいただきました! 去年の6月末からスタートしたばかりですか、2000社の中から選ばれたことは本当にありがたいことです。表彰いただけたのは一重に皆様のおかげだと思います。 人材紹介、開業、PRそのほかの事業も含めて、多く…
婚活指導医の水沢律子です。 入会時に審査がある結婚相談所に入れば、必ず独身の結婚願望がある異性と出会うことができるはずです。 1年以内に晴れて成婚退会して、結婚、出産と人生の駒を進めていくカップルも多い中、結婚相談所を3つ、4つとはしごをされる方もいらっしゃいます。 それぞれに特徴や相性もありますので、結婚相談所を変える自体は有益です。金銭的に余裕があるのであれば、複数に入って比較するのも効率的で…
明けましておめでとうございます。 婚活指導医の水沢律子です。 年末年始から新年にかけては、結婚相談所への入会の問い合わせが急激に多くなります。 新年は、一年の中でも一番の「婚活スタートラッシュ」なのです。 新たに入会を希望する方に理由を聞いてみたところ、このようなお答えがありました。 「2020年こそは年内に結婚できたらと心機一転で相談にきました」 「友達からの年賀状が赤ちゃんや家族写真ばかりで羨…
婚活指導医の水沢律子です。 12月はプロポーズが最も多い月です。 今年は令和元年、来年はオリンピックイヤーいう記念すべき年のこともあり、より一層プロポーズからのスピード入籍が多そうですね。 そんな中、早速、彼とクリスマスディナーに行った女性Aさん(36才・看護師)から、「プロポーズされました!お互い令和元年中に入籍をしたいから、年内に入籍します」という嬉しい報告がありました。 お相手Bさん(45才…
婚活指導医の水沢律子です。 最近、女性医師と結婚したいという男性からの相談が増えています。 理由として、金銭的な部分でも頼りになるからという回答が多いです。 20年ほど前までは、母親が専業主婦で、共働きの生活など想像すらできない男性も多くいましたが、そういう時代ではなくなりました。 実際問題、男性一人の収入で、奥さんと子供を養い、十分な教育を施し、老後の資金をためるのは難しい社会になっています。 …
婚活指導医の水沢律子です。 35才の橋本マナミさんが、1才年下の医師と結婚しましたね! アラフォーになり、同年代の医師というハイスペ男性を射止める結婚はさすがと憧れる女性も多いでしょう。 橋本マナミさんがテレビ番組で語ったエピソードには、婚活中の女性が参考にできるポイントがたくさんありました。 1)クリスマス当日の食事会 橋本マナミさんは 「出会いは2年前のクリスマスに独身男女8人での食事会。そこ…
婚活指導医の水沢律子です。 少し前のブログでは、女性医師と結婚するメリットをお話ししました! では、反対に「デメリットは?」と問い合わせがありました。 メリットが大きいため、デメリットは些細なことに思えるかもしれませんが、 一般的に起こりうるマイナス面についても、みていきましょう。 1)プライドが高い 小さい頃から受験勉強に勝ち抜き、国家試験をはじめとする膨大な数の試験をクリアして医師になっている…
婚活指導医の水沢律子です。 いざ女性医師とデートをするとなると、緊張するという男性もいるかもしれません。 しかし、女性医師とのデートで気をつけることは、基本的には、一般的な女性とのデートで気を付けることと変わりません。 マナーを守り、レディーファーストを心がけてください。 一部、女性医師ならではの注意点もありますので、お伝えしますね。 1)年収や資産を細かく聞かない ごく当たり前のことですよね。た…
相談無料 お電話でも受け付けております