婚活に役立つコラムを更新しています。
みなさんがより良い活動、
幸せな結婚生活を送れるような秘訣をお伝えします!
こんにちは、医師のとも 良縁スタッフです。 愛するパートナーと2人で歩む新しい暮らし。楽しいことがたくさん待っている反面、生活していくためにはお金も必要です。医師の場合、高収入であるものの一般家庭にはない支出も考えられます。そのため、医師の結婚生活にはどれくらいのお金が必要なのかイメージしておくことがとても大切です。この記事では、結婚後に支出が想定される費用についてわかりやすく解説します。 婚約か…
こんにちは、医師のとも 良縁スタッフです。 厚生労働省が2022年に公表したデータによると日本の離婚率は約36%。つまり毎年、国内の結婚している夫婦のうち約3分の1は離婚していることになります。離婚は、夫婦におけるさまざまな部分に影響を及ぼします。子どもがいれば親権はどちらが持つのか、持ち家があれば所有権をどう分割するのか、あるいは譲渡にするのか。また実務では引っ越しをする必要が出てきたり、仕事を…
こんにちは、医師のとも 良縁スタッフです。 結婚は人生における大きなライフイベントです。家族が増えて暮らしがガラリと変わり、お金の使い途も変わります。また30~40代の勤務医であれば、開業を考え始める人も多いでしょう。そのため結婚後は、自分自身と家庭の双方の将来を考えたマネープランが求められます。本記事では、医師の4大出費と言われるマイホーム購入費、開業費、医学部進学のための教育資金、投資不動産購…
こんにちは、医師のとも 良縁スタッフです。 婚姻届けを提出して晴れて始まる、結婚生活。2人の生活を始めるにあたって期待が高まる人も多いと思いますが、一方でお金の使い方、生活費の負担の割合など夫婦間で「お金に関する決めごと」も増えていきます。 「いきなりお金の話をするのはちょっと……」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、末長く幸せな結婚生活を送るために避けて通れない話題です。 では、一般的に…
こんにちは、医師のとも 良縁スタッフです。 つい先日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 『女性医師を食い物に…高級住宅街・慶応卒をささやき700万円詐取容疑で男(32)逮捕「10人位からだまし取った」』 https://news.yahoo.co.jp/articles/7166f791807d168fea77f7479b71049a5694bfae 700万円詐取容疑で逮捕された男性は、マ…
婚活指導医の水沢律子です。 結婚相談所や私の身の回りでは、この2年間でコロナ婚したカップルが12組ありました。先が読めないコロナ禍で結婚に踏み切り、コロナ禍でも幸せを掴むことができたカップルの共通点を考察すると4つの共通点があったのでお話させていただきます。 まだまだ続きそうな、先が読めないコロナ禍で、確実に幸せを掴んでいくための参考にしてくださいね。 1)生活圏が近い 家が近い、生活圏が同じ、と…
こんにちは、医師のとも良縁です。 前回のブログでは、実際の不妊治療と現状ついてお話させていただきました。 その続きとして体外受精の現状と子供が欲しいと思う女性が今できる事についてお話の続きをしていきます。 【体外受精の現状について】 妊活の最終段階と言われる体外受精を行った場合、子供を授かれる年齢は3年程伸びます。普通妊娠における確率と体外受精の確立を比べて見てみましょう。 体外受精では子供を2人…
こんにちは、医師のとも良縁です。 前回のブログでは、妊活の時期についてお話させていただきました。 その続きとして実際、芸能人は40代でも子供を授かっているよね?そしたら不妊治療は40歳超えてからで大丈夫だよね?というお話の続きをしていきます。 詳しくお話する前にまず、知っておいて欲しいことが1つあります。 【日本が世界1位の不妊治療大国で技術もあるのに対して、出生割合が低いということをご存じでしょ…
こんにちは、医師のとも良縁です。 子供が欲しいと思い、結果を早く出せる結婚相談所に登録される方は年々増加傾向にあります。婚活中でも、もしくは婚活中ではなくても、将来お子さんを考えていらっしゃる方は、是非今回のブログを見てみてくださいませ! それでは具体的なお話をする前に、1つお聞きします。 「いつか子供が欲しいな」と考えられたことはありますでしょうか? YESと答えられた方にもう1つ質問です。 子…
婚活指導医の水沢律子です。 お見合いをした際に、「お相手の態度が良くなかった」「お相手から失礼な対応をされた」という相談を受けることがあります。 初対面のたった1時間ほどのお見合いの時間で、相手から失礼だと思われるような態度になってしまうのはもったいないですね。ましてや、思うことがあるにせよ、わざと失礼な態度をとるのはもっての外です。 友達から紹介されたお相手が、好みのタイプでなかったからといって…
こんにちは、医師のとも良縁スタッフです。 今回は結婚相談所に入会し、医師などのハイスペックな異性とマッチングしやすい人についてお話をさせていただきます。 皆様、結婚相談所でお相手を探すとき、どのように調べておりますか? 職業、年齢、年収、様々な検索条件がありますが、お住まいから近場の方のみ限定してお相手を探していらっしゃいませんか? 実はこれ、とっても出会いの可能性を狭めています! 現在住まいは地…
婚活指導医の水沢律子です。 このような相談がよくあります。 「理想の年齢、年収の男性と結婚したくて、かれこれ1年以上婚活しているのですが、お見合いできても進捗せず不安になります。何か良い方法はありませんか?」 結婚相談所は色々な条件で出会いを探せるシステムなのですから、年齢や年収にも理想をつけるのは自然なことです。そして、ハイスペックな男性は人気が高いのも当然なこと。 「ここには私の理想で運命の人…
婚活指導医の水沢律子です。 結婚相談所で、すんなりと成婚退会していく人には特徴があります。 自分は苦労しているのに、「あんなにわがままな子が素敵な人に選ばれたのはなぜ?」「自己主張が強くて大変な子なのに素敵な結婚できたのはなぜ?」などと思ったことはありませんか?往々にして、婚活で選ばれていく女性の特徴、それは、多少わがままでも、自己主張が強くても「ごきげん」な女性です。 身の回りでもごきげんな女性…
婚活指導医の水沢律子です。 今日は、女性医師で素晴らしいご経歴をお持ちの方が、かえって婚活で苦労をしてしまうかもというお話をさせていただきます。少し厳しく感じられるかもしれませんが、「経験者である私が言わずに誰が言えるだろうか」という気持ちでつづってみました。うまくいかないのは自分が悪いと思ったり、どうしようもないと決めつけずに、幸せをつかむ一助になれば幸いです。 ミドサーアラフォーの婚活女医さ…
こんにちは。 医師のとも 良縁 スタッフです。 今回は34才-42才の女性医師のお見合いの際のファッションコーディネートについてお話をさせていただきます。女性医師だけでなく、自立されている素敵な女性であれば参考にしてくださいね。 1)お見合い写真の雰囲気をそのままに! お見合いをしても初回でお断りされてしまう、その理由の1つが「イメージと違った」というもの。お相手は、あなたのお見合い写真を見て会っ…
婚活指導医の水沢律子です。 なぜ、男性は結婚を決断してくれないのかと不満に思っていませんか? その理由について突き詰めて考えたことはありますか? 男性が結婚を思いとどまる理由は、ほとんどの場合がプレッシャーです。たとえ共働きでも、男性は独身時代より金銭的な負担が多くなるケースが多いです。 奥さんの出産前後は自分の稼ぎで家族を養っていかなければならなくなることもあるでしょう。転職や独立を反対されたり…
相談無料 お電話でも受け付けております