【コラム36】親同伴で結婚相談所に来る理由〜親が本人を連れてくるケース〜 | 医師のとも 良縁
2020.05.25
結婚活動中

【コラム36】親同伴で結婚相談所に来る理由〜親が本人を連れてくるケース〜

婚活指導医の水沢律子です。

前回は、結婚相談所に親同伴で相談に来る方のうち
「本人が親を連れてくるケース」について聞いてみました。

今回は「親が本人を連れてくるケース」の理由や問題を探ってみます。
親がお子様を結婚相談所に連れてくる理由は下記のケースが多いそうです。

1)そろそろ結婚してほしいから

最も多いのはこの理由です。
しかし、子を連れて結婚相談所に来る方は、心配な気持ちだけでなく、
自分の思い通りの人と結婚したいという気持ちが見え隠れする方もいらっしゃいます。

過干渉になりがちなご両親も多い印象です。
「うちの娘に医師を紹介してください」と相談に来たものの、いざ医師とのお見合いの話が進むと、父親から「まだ結婚には早いので、あと2年ほど自然に探させます」と連絡があったこともあります。

早く結婚してほしいのか、まだ近くにいてほしく、お嫁に行かせたくないのか、決めきれないご両親もいます。

2)家柄や職業で選びたいから

子の結婚相手には、家柄も相応しく、職業も素晴らしい人を選んであげたいと、相談所に来る親もいます。子の理想より、親の理想になりがちで、なかなかうまく噛み合わないこともあります。

医師とのお見合いを複数社で10年以上続けていて、結婚相談所には大変詳しい一家ですからと自負する方もいます。

3)近隣で暮らしてくれる人を選びたいから

「子供が結婚して遠くに行くのは寂しいから、相手の実家も近隣で、老後も必ず近くで暮らせる条件の人と結婚してほしい」という方もいます。

子や孫の近くで暮らして、老後の楽しみや介護の安心がほしいご両親の場合「結婚したら、同じマンションに空室があるから、家賃援助してあげるからそこに住みなさい」と提案するご両親もいます。

4)今の彼氏彼女との交際に反対のため

子供の現在のパートナーが気に入らないため、ほかの人に目を向けてほしいという方も多いです。
今の彼氏彼女とは結婚してほしくないので、ほかの人を探してもらうための手段としてお考えのケースです。

恋は盲目になるときもありますし、どうしても反対をすべきケースもあるとは思います。
とはいえ、結婚するのは自分ではない以上、過干渉になっていないか、誰であっても難癖をつけたいだけではないか、しっかりと自問自答したり、気持ちを確認したりする必要があると思います。

その一方で、確かに結婚相談所では、3-6か月程度で、自分の身のほどを知ることができますので、効率的ではあります。

以上の4つの理由が主に挙げられますが、親がより強く関わってしまうお見合いでは、このようなケースもありました。

お見合いから真剣交際に進展したにも関わらず、「親から”占い師がその人はダメと言ってるから別れなさい”と強く言われています」と別れてしまった。

「親から”もしその人と結婚するなら、もう何も援助しない、あなたには何も残さないから、自分で勝手に生きなさい”と言われたので別れます」という方もいました。

「真剣交際中の人を、親に紹介したら、”恋愛で好きになってしまったのなら仕方がないけれど、お見合いで、わざわざ年収1000万以下の男性を選ぶことはないでしょう、背も高い人を選べるでしょう”とより条件を絞ってやり直すようにいわれた。」

また相談に来た母親の中には、「一人息子なので、私のジュエリーやバッグや高級食器のコレクションが似合って、快く譲れる子でないと困る。私の物を使うにふさわしい女性にお嫁に来てもらいたい」と言う方もいました。

本人の意思を大切にしてくれるご両親のサポートは、本当に有難いものとは思いますが、無意識に子供の婚活のモチベーションを落とす方や、未来を束縛するドリームキラーになってしまう親もいるようです。

結婚は、家と家にも関わるものですが、未来を束縛されてしまわないように、強い意思を持って、自分の価値観で人生を歩む決意をすることも大切になります。

また、お相手が犯罪者であるなど、常識的に考えて反対をする理由がある場合は別ですが、ほとんどの場合は、なんとなく環境を変えるのが不安になったという親のマリッジブルーのようなものです。子供の意思を試す気持ち半分で反対をして見せる人もいます。

結婚をして子供ができた後も、反対をし続けるケースはそれほど多くありません。

今後の人生は、親の庇護の下ではなく、新しいパートナーと羽ばたいていくんだという決意を見せましょう。

同じカテゴリの新着記事

Contact

どうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください
ご相談はこちらから

相談無料 お電話でも受け付けております

Tel. 03-6455-287403-6455-2874 受付時間/10:00〜19:00 定休日なし